
(左から)金井勇太、塚本高史、松田翔太、成海璃子、佐野和真、瀧本智行監督
1000人に1人が死ぬという国家繁栄維持法の下、死亡予告証“イキガミ”を受け取った若者とその彼らを見守る者たちが過ごす最期の24時間を描いた同名漫画の映画化『イキガミ』が27日、公開初日を迎え、松田翔太をはじめとする主要キャストと瀧本智行監督が都内で舞台あいさつを行った。
イキガミを配達する主人公・藤本を演じた松田は「イキガミを受け取る当事者のことを考えるとどうしても胸が苦しくなった。プライベートでも藤本みたいな気持ちになって精神的につらかった」と撮影時の複雑な心情を吐露。そして「皆さんも(映画の登場人物のように)自分なりの生き方を恥じないでほしい。自分もひとりの俳優として力いっぱい伝えていきたい」と熱く語った。
事故で視力を失った少女・さくら役の成海璃子は「自分の感情にうそなく演じることができた」とコメント。さくらの兄でイキガミを受け取るさとし役の山田については「あまり話せなかったけど、山田さんのことをずっと見てました。“命を削っている”感じがしていいなと思った」と尊敬の念を見せた。
『イキガミ』を見て何度も泣きそうになったという森尾役の塚本高史は「自分の大切な人を思い浮かべながら見てほしい」と切願。劇中では金井勇太とともにストリートミュージシャン「コマツナ」を演じているが、「ふたりで歌ったのは1日だけ。オレらは『コマツナ』なのか? いや、野菜だよ」と自問自答(?)した。一方、「コマツナ」から唯一スカウトされるも、デビュー直後にイキガミを受け取る田辺役の金井が「なぜスカウトされるのが僕なんだ? どう考えても塚本さんでしょ」と話すと、すかさず塚本は「そしたら、オレが死んじゃうだろ」と返し、会場の笑いを誘った。
瀧本監督は「国家繁栄維持法という法律が実際できるとは思いませんが、最近のいい加減な政治家たちを見てると若干の不安も禁じ得えません。新しい総理大臣は漫画が好きと公言しているので、ぜひこの映画を見て、この国のかじ取りを間違えないでほしい。いつお辞めになるのか分かりませんが」と辛口ながらも、麻生太郎首相にメッセージを送っていた。
『イキガミ』
公開中
チケットぴあに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はぴあ株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
Copyright c PIA Corporation. All Rights Reserved.