チケットのことならチケットぴあチケットぴあ

こんにちは、ゲストさん。会員登録はこちら

石井慧も登場! チェ・ゲバラの精神を若い世代へ 2008/12/18 20:01配信

(左から)大仁田厚、スティーブン・ソダーバーグ監督、ベニチオ・デル・トロ、石井慧

チケット購入

南米大陸を旅しながら貧しい人々の声に耳を傾け、フィデル・カストロとともにキューバ革命を成し遂げた伝説の男、チェ・ゲバラ。人間愛こそが人を救うと信じ、圧政下にあった人々を救い、時代を超えたカリスマとして多くの人々を魅了してきた彼の半生を、『オーシャンズ』シリーズのスティーブン・ソダーバーグ監督が、2部作で描き出した『チェ 28歳の革命』と『チェ 39歳 別れの手紙』。本作の記者会見が18日、明治大学で行われた。

主演を務めたのは、今年のカンヌで見事主演男優賞に輝いたベニチオ・デル・トロ。取材陣からの「まさにゲバラの生き写し」と絶賛の声に、「彼は本当に実在した人間だからゲバラ本人になるのは不可能。俳優として演技の上で考えて理解するように努め、その自分なりの解釈を投影してあとは監督や編集の人に任せた」とクールに答えた。

『…28歳の革命』で語られるのは、ゲバラ自身が書いた本をもとに描かれた、キューバ革命に弄走していた気高い“生”の部分。監督が「革命を勝ち取った力学を俯瞰した書き方をしているので、通常の映画の撮り方がいいと思った」と語る。それとは対照的に、『…30歳 別れの手紙』では、彼が残した日記をもとにいまだ謎が多い“ゲバラの死”に焦点を当てている。その日記を読んで監督は「彼自身、次の日に何が起きるか分からない状態。だから、観る者をハラハラさせる何らかの驚異を感じさせるものにしようと思った」と語った。

会見には、明治大学卒業生の大仁田厚と、在学生で格闘家の石井慧が特別ゲストとして登場。ゲバラが持つ骨太な精神を、今の若い学生にも知ってもらいたいとの思いから実現した今回の記者会見には、多くの学生も参加し、熱のこもった多くの質問が飛び交った。

デル・トロが「自分が正しくないと思ったら意志を持って声を張って立ち上がってほしい。そうすれば世界は変わっていける」と学生たちにメッセージを送ると、監督も「何らかの変革を起こしたければ行動を起こさなければ何も変わらない。そして何かに反対するのだけではなく代替案を示すことがとても重要なことだ」と力強く訴えかけた。

『チェ 28歳の革命』
2009年1月10日(土)日劇PLEX他全国にて公開
『チェ 39歳 別れの手紙』
2009年1月31日(土)日劇PLEX他全国にて公開

石井慧も登場! チェ・ゲバラの精神を若い世代への関連リンク

石井慧も登場! チェ・ゲバラの精神を若い世代への関連アーティスト

  • 大仁田厚 お気に入りに登録
  •   
    お気に入りに登録を押すとお気に入り登録され、チケット情報がGETできます。
    このページ「石井慧も登場! チェ・ゲバラの精神を若い世代へ|チケットぴあ」上部へ
    「石井慧も登場! チェ・ゲバラの精神を若い世代へ」のページです。アーティスト・劇団・スポーツチームなどの最新情報はチケットぴあで!
    プライバシーポリシー外部送信ポリシーぴあ会員規約特定商取引法に基づく表示旅行業登録票・約款等動作環境・セキュリティ公演中止・延期・発売方法変更などのお知らせチケットを委託するには
    アフィリエイト募集ぴあ会社案内お問い合わせ     「ログアウト」

    チケットぴあに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はぴあ株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。

    Copyright c PIA Corporation. All Rights Reserved.