チケットのことならチケットぴあチケットぴあ

こんにちは、ゲストさん。会員登録はこちら

題材は瀧廉太郎の生涯。原田優一出演の音楽劇が開幕 2016/10/5 11:25配信

音楽劇『瀧廉太郎の友人、と知人とその他の諸々』稽古場より

音楽劇『瀧廉太郎の友人、と知人とその他の諸々』稽古場より

チケット購入

原田優一出演の音楽劇『瀧廉太郎の友人、と知人とその他の諸々』が、10月5日(水)に開幕する。

音楽家・瀧廉太郎にまつわる“IF-イフ-”の物語である本作は、『故郷』『朧月夜』『荒城の月』など唱歌の中に存在する作者不詳曲の作曲に関わったとされる岡野貞一と、天才とうたわれながら弱冠23歳で亡くなった瀧廉太郎が音楽と向き合う姿を、事実を交えながら展開していく。岡野役の原田は初演からの出演。演出は再演版から引き続き板垣恭一。

今回、本番まであと約1週間というタイミングの通し稽古におじゃました。

感動したのは登場人物6人それぞれの芝居の豊かさだ。物語は、ドイツ留学中の瀧(和田琢磨)が暮らす部屋に、日本から仕事でやってきた岡野(原田)が訪れるシーンから始まる。誰もいない部屋をひとり見回す岡野のただそれだけの姿から、瀧への想いや再会の喜びが流れ込んできて、あっという間に気持ちを掴まれた。また、瀧が病を告白するシーンでは、それまで多くを語らなかった瀧が爆発するように感情を吐露する。その言葉は八つ当たりともいえるひどいものだが、悲しみや悔しさなど言葉とイコールにならない感情がひしひしと伝わってくる。

ヴァイオリニスト・幸田幸(愛加あゆ)と瀧の間にそっと存在する恋心も、ふたりが語り合う姿を見ているだけでときめいてしまうほどかわいい。ふたりの恋から感じる瑞々しさはこの物語の潤いだと感じた。

そして、コミカルさも本作の魅力。幸の世話人として瀧とも交流があるフク(星野真里)と岡野のやり取りには何度も笑わされた。他にも、岡野の酔っぱらう姿は絶品だし、役人・野口(佐野瑞樹)のお説教はどこか楽しいし、基吉(Wキャスト・白又敦/服部武雄)の笑ってしまうほどの軽薄さは魅力的。コミカルさや笑いの中にも真実や温かさがあり、どれも大切なシーンとなっている。

本作は「音楽劇」だが、ミュージカルのように心情を歌うのではなく、物語の流れの中で唱歌を原田と愛加が歌うというもの。唱歌は『荒城の月』など誰もが歌ったことのあるものだが、原田や愛加の歌声で聴くと極上。ふたりの声が合わさると鳥肌が立つ。何気なく歌ってきた唱歌に感動する経験は新鮮だった。

芝居と歌とピアノの生演奏が互いを高め合うかのように存在している舞台。シンプルなのに豊かで、舞台の醍醐味を感じられる本作は、老若男女問わずにオススメしたい。

公演は、10月5日(水)から10日(月・祝)まで、東京・草月ホールにて。

取材・文:中川實穗

  • 音楽劇『瀧廉太郎の友人、と知人とその他の諸々』稽古場より
  • 音楽劇『瀧廉太郎の友人、と知人とその他の諸々』稽古場より
  • 音楽劇『瀧廉太郎の友人、と知人とその他の諸々』稽古場より
  • 音楽劇『瀧廉太郎の友人、と知人とその他の諸々』稽古場より
  • 音楽劇『瀧廉太郎の友人、と知人とその他の諸々』稽古場より
  • 音楽劇『瀧廉太郎の友人、と知人とその他の諸々』稽古場より
  • 音楽劇『瀧廉太郎の友人、と知人とその他の諸々』稽古場より

題材は瀧廉太郎の生涯。原田優一出演の音楽劇が開幕の関連アーティスト

  • 板垣恭一 お気に入りに登録
  •  

  • 白又敦 お気に入りに登録
  • 服部武雄 お気に入りに登録
  •  

  • 原田優一 お気に入りに登録
  • 星野真里(女優) お気に入りに登録
  •  

  • 愛加あゆ お気に入りに登録
  • 和田琢磨 お気に入りに登録
  •   
    お気に入りに登録を押すとお気に入り登録され、チケット情報がGETできます。
    このページ「題材は瀧廉太郎の生涯。原田優一出演の音楽劇が開幕|チケットぴあ」上部へ
    「題材は瀧廉太郎の生涯。原田優一出演の音楽劇が開幕」のページです。アーティスト・劇団・スポーツチームなどの最新情報はチケットぴあで!
    プライバシーポリシー外部送信ポリシーぴあ会員規約特定商取引法に基づく表示旅行業登録票・約款等動作環境・セキュリティ公演中止・延期・発売方法変更などのお知らせチケットを委託するには
    アフィリエイト募集ぴあ会社案内お問い合わせ     「ログアウト」

    チケットぴあに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はぴあ株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。

    Copyright c PIA Corporation. All Rights Reserved.