チケットのことならチケットぴあチケットぴあ

こんにちは、ゲストさん。会員登録はこちら

市村正親8変化。爆笑の連続ながら、音楽にうっとり 2017/4/13 11:20配信

ミュージカル『紳士のための愛と殺人の手引き』  オフィシャル写真より

ミュージカル『紳士のための愛と殺人の手引き』  オフィシャル写真より

チケット購入

4月8日、東京・日生劇場でミュージカル『紳士のための愛と殺人の手引き』が開幕した。

ステージ上に大きな本の枠があり、まるでページをめくるかのような感覚で進行する。この物語は、そもそも殺人で収監されたモンティ・ナヴァーロの告白記。時代は1900年頃、エドワード朝のイギリスとクラシックな風情ながら、セットは平面的な紙や布仕立てでアナログ感満載。現代的なテクノロジーと逆行した素朴なノリが微笑ましく、笑いを倍増させる。とにかくストーリーはドタバタで、登場人物はキャラの濃い、ネジが1本外れたような人ばかり。皆、ちゃっかり生きていこうよ!と、とにかくポジティブだから、観ているこちらも洗脳されて、あらゆるナンバーが応援歌に聞こえてくる始末。こんなに人が死ぬのに面白がってていい?とムズムズしつつ、こんな殺され方ってあり?!と、一幕でテンションは上がりっぱなし。二幕では、捕まったモンティをどうにか自由の身にしようと女たちが画策する。笑い転げる2時間半で観劇後はスッキリ。ラストには、ほろ苦さが残るのもいい。

NY育ちのスティーブン・ストバクの音楽はブロードウェイらしさで満たされ、鮮やかなナンバーが続々。音楽が贅沢で真っ当すぎて、歌詞や物語とのギャップに悶絶する!ただし、音の飛び、複雑な多重唱も多く、歌うのはそう容易くないだろう。その点、しっかり歌えるキャストが揃っているから安心だ。

何より、ダイスクイス・ファミリーの8人を演じ分ける市村正親の変幻自在さといったら!厳格な伯爵から始まり、銀行家、放蕩息子、マッチョな軍人、夢見がちな聖職者、バリバリの女優、オタクっぽい母の従兄弟、慈善活動家の女性など、目を見張る。場面によっては、一瞬で役替わり。市村の長年培われたコメディセンスが炸裂する。ウエンツ瑛士/柿澤勇人が演じるモンティは実にチャーミング。自分が名門ダイスクイス家の8番目の継承者と知り、ひょんなことから他の継承者を殺すチャンスが訪れる。たまたまがそのうち故意になり、図に乗って次々と…。ある意味、普通っぽく、意外と観客に一番近いのがモンティといえよう。そのモンティの彼女シベラ(シルビア・グラブ)は大人の色気ムンムン。一方、モンティが婚約するフィービー(宮澤エマ)は清純で天然。この女性ふたりに挟まれるモンティの可愛さ!モンティに母親のことを教えるミス・シングル(春風ひとみ)が、いい味を出している。

トニー賞四冠が納得のクオリティ。理屈抜きにとにかく楽しめる作品、必見だ。東京公演は4月30日(日)まで。その後、大阪、福岡、愛知を巡演。

取材・文:三浦真紀

  • ミュージカル『紳士のための愛と殺人の手引き』  オフィシャル写真より
  • ミュージカル『紳士のための愛と殺人の手引き』  オフィシャル写真より
  • ミュージカル『紳士のための愛と殺人の手引き』  オフィシャル写真より
  • ミュージカル『紳士のための愛と殺人の手引き』  オフィシャル写真より
  • ミュージカル『紳士のための愛と殺人の手引き』  オフィシャル写真より

市村正親8変化。爆笑の連続ながら、音楽にうっとりの関連アーティスト

  • 市村正親 お気に入りに登録
  •  

  • ウエンツ瑛士 お気に入りに登録
  • 柿澤勇人 お気に入りに登録
  •  

  • シルビア・グラブ お気に入りに登録
  • 春風ひとみ お気に入りに登録
  •  

  • 宮澤エマ お気に入りに登録
  • お気に入りに登録を押すとお気に入り登録され、チケット情報がGETできます。
    このページ「市村正親8変化。爆笑の連続ながら、音楽にうっとり|チケットぴあ」上部へ
    「市村正親8変化。爆笑の連続ながら、音楽にうっとり」のページです。アーティスト・劇団・スポーツチームなどの最新情報はチケットぴあで!
    プライバシーポリシー外部送信ポリシーぴあ会員規約特定商取引法に基づく表示旅行業登録票・約款等動作環境・セキュリティ公演中止・延期・発売方法変更などのお知らせチケットを委託するには
    アフィリエイト募集ぴあ会社案内お問い合わせ     「ログアウト」

    チケットぴあに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はぴあ株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。

    Copyright c PIA Corporation. All Rights Reserved.