チケットのことならチケットぴあチケットぴあ

こんにちは、ゲストさん。会員登録はこちら

ひと味違う『ピーターパン』で黒木華がウェンディに 2021/8/16 13:54配信

撮影:源 賀津己

チケット購入

名作『ピーターパン』の小説版をウェンディの視点から翻案。『ウェンディ&ピーターパン』として上演された舞台は、目の肥えたロンドンの観客たちを魅了した。そしてついに日本版の上演が決定。ロンドン版同様、演出をジョナサン・マンビィが担う。そこでタイトルロールのウェンディを演じる、黒木華に話を訊いた。

演出のマンビィとの舞台づくりは、16年の『るつぼ』で経験済みの黒木。当時を振り返る口調は、マンビィへの厚い信頼に溢れている。「すごく丁寧で、役者それぞれのいいところを見つけて、引き出してくれる。物語が広がっていく感じが、とても楽しくて。当時からまた一緒にやりたいですねと話していたので、ジョナサンにとってとても大事なこの作品で、再びご一緒出来ることが本当に嬉しいです」

黒木演じるウェンディが、ダーリング家の長女であることは原作と変わりない。しかしその描かれ方は大きく異なる。「稽古をしている中でウェンディは、家族に大きな影響を与える存在だと感じています。壊れかけた家族を自分がなんとかしないといけないと思っている。ネバーランドに行き、その問題をどう打開していくのか。それがこのウェンディを演じる上でのテーマだと思っています」

そんなウェンディにとってピーターパンとは、どういった存在なのだろうか。「ウェンディの想像の中の登場人物なのかなと思います。だからピーターは、ウェンディが理想とする、魅力的な男の子なのかなと。ロストボーイズたちに『お母さんになって』と言われた時に、『(私がお母さんなら)あなたはお父さんになってくれるでしょ?』と駆け引きしたり。そのやり取りがすごくかわいらしく、面白いなと思いました」

作家のエラ・ヒクソンが本作を書き上げたのは28歳の時。そんな若い視点が、この古典とも言える名作に、新たな疑問を投げかけている。「女性の社会的な立場や成長に、作家のエラさんが注目されているのを感じます。ある男の子が恋に落ちる瞬間、相手の女の子がアイロンがけをしている姿が目に浮かぶ、というシーンがあるのですが、そのことに疑問を持たない方もいるわけですよね。女性がアイロンがけをするものだと。またウェンディのお母さんは、母親であると同時に、自分が社会の中でどう生きていくか模索する姿が描かれています。そういったところがこれまでの『ピーターパン』にはない、興味深い点だと思います」

取材・文:野上瑠美子

ひと味違う『ピーターパン』で黒木華がウェンディにの関連アーティスト

  • 石田ひかり お気に入りに登録
  •  

  • 乾直樹 お気に入りに登録
  • 井上尚 お気に入りに登録
  •  

  • エラ・ヒクソン お気に入りに登録
  • 黒木華 お気に入りに登録
  •  

  • 坂本慶介 お気に入りに登録
  • 下川恭平 お気に入りに登録
  •  

  • ジョナサン・マンビィ お気に入りに登録
  • 田中穂先 お気に入りに登録
  •  

  • 玉置孝匡 お気に入りに登録
  • 堤真一 お気に入りに登録
  •  

  • 富田望生 お気に入りに登録
  • 中西南央 お気に入りに登録
  •  

  • 新名基浩 お気に入りに登録
  • 浜田純平 お気に入りに登録
  •  

  • 原田みのる お気に入りに登録
  • 平埜生成 お気に入りに登録
  •  

  • 保土田寛 お気に入りに登録
  • 前原滉 お気に入りに登録
  •  

  • 宮河愛一郎 お気に入りに登録
  • 本折最強さとし お気に入りに登録
  •  

  • 山崎紘菜 お気に入りに登録
  • 渡辺はるか(ダンサー) お気に入りに登録
  •   
    お気に入りに登録を押すとお気に入り登録され、チケット情報がGETできます。
    このページ「ひと味違う『ピーターパン』で黒木華がウェンディに|チケットぴあ」上部へ
    「ひと味違う『ピーターパン』で黒木華がウェンディに」のページです。アーティスト・劇団・スポーツチームなどの最新情報はチケットぴあで!
    プライバシーポリシー外部送信ポリシーぴあ会員規約特定商取引法に基づく表示旅行業登録票・約款等動作環境・セキュリティ公演中止・延期・発売方法変更などのお知らせチケットを委託するには
    アフィリエイト募集ぴあ会社案内お問い合わせ     「ログアウト」

    チケットぴあに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はぴあ株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。

    Copyright c PIA Corporation. All Rights Reserved.