チケットのことならチケットぴあチケットぴあ

こんにちは、ゲストさん。会員登録はこちら

本多“コロッセオ”劇場で立ち上がる、ゴツプロ!版『十二人の怒れる男』の生き様 2022/5/13 16:10配信

撮影:保高幸子

チケット購入

ゴツプロ!『十二人の怒れる男』が、5月13日に東京・本多劇場にて開幕。前日夜に公開されたゲネプロの様子をレポートする。なお本記事はネタバレを含んでいるので、鑑賞前の読者は注意して欲しい。

テレビドラマ(1954年)として放送され、舞台化・映画化(1957年)もされている本作は、アメリカの脚本家レジナルド・ローズの代表作だ。日本でもさまざまなキャスト・スタッフが挑み、数多くの上演版が存在している不朽の名作を、今回はゴツプロ!初参加の西沢栄治による演出で立ち上げる。

会場入りして驚いたのは、四方を客席に囲まれたオープンステージ。舞台空間を額縁のように切り取ったプロセニアム形式が主流だった本多劇場で初めての試みだという。父親殺しの容疑で起訴された少年の罪について、年齢や境遇の異なる12人の陪審員が自分のプライドや信条をもとに審議しぶつかり合う。観客はプロレスのリングや相撲の土俵をイメージさせるこの“コロッセオ”(円形闘技場)で、12人が交わす言葉と感情の応酬を見守るのだ。

有罪・無罪を問わず、判決は全員一致でなくてはならない。誰もが少年の有罪を確信する中で、陪審員の一人が「もし我々が間違えていたとしたら」と異議を唱える。少年に不利な証言の疑わしい点を再検証するよう彼が働きかけると、他の陪審員が抱えるさまざまな思い込みや先入観、無関心が浮き彫りになっていく。

最終的に全員が無罪に転じる法廷劇の金字塔であることは広く知られている。だからこそ、議論の来し方行く末を通じて炙り出される男たちの“生き様”がどのように立ち上がっているか──。そこが鑑賞のポイントになるだろう。この点において、演出の西沢やゴツプロ!主宰の塚原大助(4号)をはじめとするカンパニーは奇をてらうことなく、硬派なクリエーションに徹した。

たとえばそれは、発話している相手に対する“体の向き”に表れる。劇中で偏見にまみれた男が総スカンを喰らい、冷戦沈着で論理的な4号を除く全員から背を向けられるシーンがある。この時ばかりは他人の言動にすぐ同調する男、持論を押しつける男、少年と同じスラム街出身の男、早く議論を終わらせたい男たちが全員一定のモラルで抗議の意を示していた。議論への熱意や少年に対する印象にそれぞれグラデーションのあった一同が見せる良心に、思わず胸を掴まれた。

キャストは塚原(4)のほか、ゴツプロ!メンバーの浜谷康幸(11)、佐藤正和(7)、泉知束(8)、渡邊聡(1:陪審員長)、44北川(6)に加えて、関口アナン(5)、三津谷亮(12)、劇団桃唄309の佐藤達(2)、椿組の木下藤次郎(守衛)、山本亨(3)、ワハハ本舗の佐藤正宏(10)、文学座の小林勝也(9)がキャスティングされている。

上演時間は約105分(休憩なし)。公演は5月22日(日)まで。チケット販売中。

取材・文:岡山朋代

※(カッコ)内の数字は、役名となる陪審員の番号

本多“コロッセオ”劇場で立ち上がる、ゴツプロ!版『十二人の怒れる男』の生き様の関連リンク

本多“コロッセオ”劇場で立ち上がる、ゴツプロ!版『十二人の怒れる男』の生き様の関連アーティスト

  • 泉知束 お気に入りに登録
  •  

  • 木下藤次郎 お気に入りに登録
  • 小林勝也 お気に入りに登録
  •  

  • 佐藤達 お気に入りに登録
  • 佐藤正和 お気に入りに登録
  •  

  • 佐藤正宏 お気に入りに登録
  • 関口アナン お気に入りに登録
  •  

  • 塚原大助 お気に入りに登録
  • 西沢栄治 お気に入りに登録
  •  

  • 浜谷康幸 お気に入りに登録
  • 三津谷亮 お気に入りに登録
  •  

  • 山本亨 お気に入りに登録
  • 44北川 お気に入りに登録
  •  

  • レジナルド・ローズ お気に入りに登録
  • 渡邊聡(ゴツプロ!) お気に入りに登録
  •   
    お気に入りに登録を押すとお気に入り登録され、チケット情報がGETできます。
    このページ「本多“コロッセオ”劇場で立ち上がる、ゴツプロ!版『十二人の怒れる男』の生き様|チケットぴあ」上部へ
    「本多“コロッセオ”劇場で立ち上がる、ゴツプロ!版『十二人の怒れる男』の生き様」のページです。アーティスト・劇団・スポーツチームなどの最新情報はチケットぴあで!
    プライバシーポリシー外部送信ポリシーぴあ会員規約特定商取引法に基づく表示旅行業登録票・約款等動作環境・セキュリティ公演中止・延期・発売方法変更などのお知らせチケットを委託するには
    アフィリエイト募集ぴあ会社案内お問い合わせ     「ログアウト」

    チケットぴあに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はぴあ株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。

    Copyright c PIA Corporation. All Rights Reserved.