チケットのことならチケットぴあチケットぴあ

こんにちは、ゲストさん。会員登録はこちら

横山だいすけの『世界迷作劇場』に“まことお兄さん”が参戦 2023/4/20 18:00配信

左から、横山だいすけ、福尾誠 撮影:荒川潤

左から、横山だいすけ、福尾誠 撮影:荒川潤

チケット購入

“だいすけお兄さん”こと横山だいすけがライフワークにしている、『世界迷作劇場』が3年ぶりに復活。5月の大阪公演を皮切りに、全国約50か所で上演される。今回は、横山と同じ『おかあさんといっしょ』出身で、今年番組を卒業したばかりの第12代体操お兄さん・福尾誠も参加。そこで横山と福尾に話を訊いた。

3年ぶりの上演決定について横山は、「もう嬉しくて、嬉しくてしょうがないです!」と満面の笑みを浮かべ、「やっぱり特別な存在ですよね。僕にとって子どもたちに音楽を届けられる『迷作劇場』は、ずっと自分の真ん中に置いておきたいことであり、それがついに再び動き出すわけですから。しかも“まことお兄さん”と一緒に! 誠くんもコロナ禍で番組内ではなかなか子どもたちと関わることが出来なかったと思うので、その溜まっていたエネルギーをぜひ爆発させてもらいたいです!」と語る。

当初、少し緊張気味の福尾だったが、今回の出演について訊ねると、「とにかく嬉しいです!」と一気ににこやかな表情に。「やっとみんなに会えるので…」と続ける口調には、コロナ禍での葛藤と子どもたちへの愛が滲む。横山との共演については、「番組では被っている期間がなく、やってきたことも違うので、お互いの良さを生かしつつ、ふたりでどんなことが出来るのか。今から楽しみです。とにかく僕は、だいすけさんよりたくさん動きます!(笑)」と意気込む。

横山も「僕がこれまで“音楽”というものの楽しさとともに届けてきたものを、誠くんはきっと“体”というものを使って表現してくれるはず。そこにはまた全然違う楽しさがあると思うので、僕も楽しみです」と期待を寄せる。一方の福尾は…。「僕にとっては初のミュージカルで、人前で歌うのももちろん初めて」と少し緊張した表情を見せるも、「ただ新しいことにチャレンジし続けることは、自分の中でずっと大切にしてきた部分でもありますし、歌とともに物語も楽しんでもらえたらと思います」とアピールした。

その物語だが、今回のテーマは『アラビアンナイト』とのことで、「みんなが知っているお話を、ちょっと面白おかしくするのが本シリーズの特徴。そこで今回は『シンドバッドの冒険』と『アラジン』をくっつけちゃいました。いいとこどりです!」と横山。これまで通り“本物”の歌やダンスにこだわるのはもちろん、ふたりの“お兄さん”でよりパワーアップした新生『世界迷作劇場』。その幕開けはもう間もなくだ。

取材・文:野上瑠美子

  • 左から、横山だいすけ、福尾誠 撮影:荒川潤
  • 横山だいすけ 撮影:荒川潤
  • 福尾誠 撮影:荒川潤

横山だいすけの『世界迷作劇場』に“まことお兄さん”が参戦の関連公演・イベント

横山だいすけの『世界迷作劇場』に“まことお兄さん”が参戦の関連アーティスト

  • 笠行眞綺 お気に入りに登録
  •  

  • 岸本功喜 お気に入りに登録
  • 小島良太 お気に入りに登録
  •  

  • 島田華衣 お気に入りに登録
  • 鈴木たけゆき お気に入りに登録
  •  

  • 鈴木まゆり お気に入りに登録
  • 瀬戸沙織 お気に入りに登録
  •  

  • 遠山美樹 お気に入りに登録
  • 仲西陸 お気に入りに登録
  •  

  • のだこころ お気に入りに登録
  • 福尾誠 お気に入りに登録
  •  

  • 森本めい お気に入りに登録
  • 横山だいすけ お気に入りに登録
  •  

  • 渡部光夏 お気に入りに登録
  • お気に入りに登録を押すとお気に入り登録され、チケット情報がGETできます。
    このページ「横山だいすけの『世界迷作劇場』に“まことお兄さん”が参戦|チケットぴあ」上部へ
    「横山だいすけの『世界迷作劇場』に“まことお兄さん”が参戦」のページです。アーティスト・劇団・スポーツチームなどの最新情報はチケットぴあで!
    プライバシーポリシー外部送信ポリシーぴあ会員規約特定商取引法に基づく表示旅行業登録票・約款等動作環境・セキュリティ公演中止・延期・発売方法変更などのお知らせチケットを委託するには
    アフィリエイト募集ぴあ会社案内お問い合わせ     「ログアウト」

    チケットぴあに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はぴあ株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。

    Copyright c PIA Corporation. All Rights Reserved.