チケットのことならチケットぴあチケットぴあ

こんにちは、ゲストさん。会員登録はこちら

インターネットは危険なのか? 緊急討論開催 2008/4/10 11:50配信

チケット購入

4月12日に公開される映画『ブラックサイト』。米国では既に公開され大ヒットしている本作は、人が死に至るまでを実況中継する殺人生中継サイト“killwithme.com”を仕掛けた知能犯と、FBIのサイバー捜査官による闘いを描いた作品。緊迫感溢れるサスペンス映画の中で、インターネット社会への警鐘を描き出した本作の公開を控え、シネマぴあでは社会学者で『暴走するインターネット-インターネット社会に何が起きているか』の著者でもある鈴木謙介氏を招き、一般の参加者と共に、“インターネットは危険なのか?”をテーマに討論会を開催した。

インターネット上の掲示板やSNSを通じて、世界中の見知らぬ人とコミュニケーションがとれるようになり、情報量の増加等、世界が広くなったと思われる一方、それらを悪用した事件も多々勃発している。が、PCや携帯の普及とともに、様々なインターネットサービスが急速に広まる中、“インターネットの危険性”を知らずに使っている人がいることは否定できない。今回の座談会では、そもそも殺人中継サイトがあったら見るか?という点から、本作のテーマである、人間の好奇心が死に至らせる=観ている側が凶器になるという点、また、今後のインターネットについて、といった内容について語っている。

プライベートでもビジネスでも欠かせない存在であるインターネット。便利な半面で起きている様々な事件の理由について、また、発展し続けるインターネットが今後どのようになっていくのか。どのようなことに利用できるのか。この機会に考えてみてはいかがだろう。

『ブラックサイト』
4月12日(土) 渋谷東急ほか全国ロードショー

このページ「インターネットは危険なのか? 緊急討論開催|チケットぴあ」上部へ
「インターネットは危険なのか? 緊急討論開催」のページです。アーティスト・劇団・スポーツチームなどの最新情報はチケットぴあで!
プライバシーポリシー外部送信ポリシーぴあ会員規約特定商取引法に基づく表示旅行業登録票・約款等動作環境・セキュリティ公演中止・延期・発売方法変更などのお知らせチケットを委託するには
アフィリエイト募集ぴあ会社案内お問い合わせ     「ログアウト」

チケットぴあに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はぴあ株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。

Copyright c PIA Corporation. All Rights Reserved.