チケットのことならチケットぴあチケットぴあ

こんにちは、ゲストさん。会員登録はこちら

さあ、光の国を旅しよう!『はなぶん サンクスイルミ ~旅うさぎと光の国~』開催中!! 2021/10/25 16:50配信

はじまりとおわりの街 (C)井原完祐

はじまりとおわりの街 (C)井原完祐

チケット購入

大阪府河内長野市の大阪府立花の文化園にて『はなぶん サンクスイルミ ~旅うさぎと光の国~』が開催されている。

LED灯数30万球の、南大阪最大規模となる花と光と音の体験型イルミネーションで、テーマは“旅うさぎと光の国”。会場は個性豊かな8つのエリアで構成されており、各エリアに散らばった旅うさぎ兄弟を探して「感謝の合い言葉」を完成させる。完成した「感謝の合い言葉」は、最終地点「ゴールデンロード」にあるサンクススポットで大切な人に伝えよう!

会期は2022年2月14日(月)まで。10月・1月・2月は金・土・日・祝日のみ開催。11月・12月は毎日開催される。入園チケットは発売中。

【「光の国」8つのエリア】
●はじまりとおわりの街
入場ゲートを抜けた先の装飾花壇ではライトアップされた花々とフルカラーLEDの花の共演が楽しめる。虹色に変化する白薔薇とさくら色のイルミネーションがお出迎え。
●きらめく水都
落ち着きのあるブルーを基調としたイルミネーションと色とりどりに光が変化する噴水が楽しめる癒しスポット。水面に反射したイルミネーションも見どころのひとつ。
●楽師の花舞台
最新技術を駆使した、音と光の圧倒的な複合演出が楽しめる。イベント時にはゲストを招いて臨場感たっぷりのステージを展開。また、地域の文化コミュニティや学校等と連携して、コロナ禍で発表の機会を失ってしまった団体を招致し、パフォーマンスを実施。
●まんぷく広場
エキゾチックな雰囲気で旅の気分が盛り上がるマーケットエリア。複数のキッチンカーが並ぶフードマーケットではオープンエアーで密を回避、イルミネーションを眺めながら飲食が楽しめる。
●心紡ぐ赤バラの森
美しいクラシックをBGMに約4000本の光るバラのLEDときらめくイルミネーションが広がる。フォトジェニックなハート型の「サンクススポット」の前でなら日ごろ言いづらい感謝の気持ちを伝えることができるはず。秋には秋バラとの共演も楽しめる。
●深海の古都
音響効果と光の演出で、まるで深海に迷い込んだかのような臨場感を楽しむことができる。頭上に広がる約5000匹の光る海月の群れは圧巻! 温室ならではの南国の植物たちが神秘的な雰囲気をさらに盛り上げてくれる。さらに、海底をイメージしたプロジェクションマッピングも見どころのひとつ。
●最果てのエデン
投光器で照らされた森を抜けると池に広がる光る蓮の花が美しいエリアが広がる。ゆったりとした心地よい音楽と光に包まれて旅の終わりを予感させる。
●ゴールデンロード
キラキラと煌めく砲弾型のイルミネーションを配した美しい大樹のトンネルに旅の余韻を感じることができる。ゴールデンロードの終わりには「サンクススポット」を設置。旅で集めた「感謝の合言葉」を大切な人へ伝えよう!

大阪府立花の文化園
住所:〒586-0036 大阪府河内長野市高向2292-1
TEL:0721-63-8739

  • はじまりとおわりの街 (C)井原完祐
  • きらめく水都 (C)井原完祐
  • 楽師の花舞台 (C)井原完祐
  • まんぷく広場 (C)井原完祐
  • 心紡ぐ赤バラの森 (C)井原完祐
  • 深海の古都
  • 最果てのエデン (C)井原完祐
  • ゴールデンロード (C)井原完祐

さあ、光の国を旅しよう!『はなぶん サンクスイルミ ~旅うさぎと光の国~』開催中!!の関連リンク

このページ「さあ、光の国を旅しよう!『はなぶん サンクスイルミ ~旅うさぎと光の国~』開催中!!|チケットぴあ」上部へ
「さあ、光の国を旅しよう!『はなぶん サンクスイルミ ~旅うさぎと光の国~』開催中!!」のページです。アーティスト・劇団・スポーツチームなどの最新情報はチケットぴあで!
プライバシーポリシー外部送信ポリシーぴあ会員規約特定商取引法に基づく表示旅行業登録票・約款等動作環境・セキュリティ公演中止・延期・発売方法変更などのお知らせチケットを委託するには
アフィリエイト募集ぴあ会社案内お問い合わせ     「ログアウト」

チケットぴあに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はぴあ株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。

Copyright c PIA Corporation. All Rights Reserved.